日本人はイギリスと呼びますが、英語ではイギリスのことは通常
UK(ユー ケイ)
あるいは
the UK(ザ ユー ケイ)
と言います。
The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
正式名称は長いですね。一般的には
The United Kingdom
と呼ばれます。日本語にすると「イギリス連合王国」となるわけです。
本来、イギリスは4つの国が集まってできているのです。
イングランド
スコットランド
ウェールズ
北アイルランド
つまり英語の教科書で習う”England”はイギリス連合王国を構成する一国なわけですね。
ですので、一般的にイギリスのことを述べたいのであれば、
UK
を使ってください。
ではイギリスという言葉はいったいどこから来たんでしょうか。
かろうじてイングランドと「イ」はかぶってますが、
いくら和製英語がひどいとはいえ、これが語源とは考えにくいですよね。
イギリスの語源はやはり英語以外の言葉にありました。
ポルトガル語でイングランドを指す言葉
Inglez(イングレス)
が語源と言われています。
また江戸時代にはオランダ語でイギリスを指す
Engelsch(エンゲルシュ)
を語源とするエゲレスという呼び方も使われていたようです。
日本にいち早く入ってきたポルトガル語やオランダ語が語源となっている言葉だったんですね。
しかし英語ではありませんので、しっかり区別して使いたいところです。
ちなみにイギリスを指す言葉に
Grerat Britain
というものがありますが、
これは北アイルランドを除いたイングランド、スコットランド、ウェールズがある島のことを指します。
つまり連合国としては北アイルランドが抜けてしまっているので、
国を指す場合にはやはりUKを使うのが良いです。
セサミグローバルイングリッシュ(SESAME Global English)
幼児のお子さんや小学生のお子さんのならいごとからビジネス英会話まで一貫したネイティブ英会話・高校受験・大学受験英語教育。福岡県宗像市赤間の英会話・英語受験指導ならセサミグローバルイングリッシュへ!
この記事へのコメントはありません。